【大阪府の県民性】義理人情に厚いで!性格特徴や大阪あるある

あなたは大阪の県民性(府民性)をご存知ですか?大阪には、他の都道府県には見られない独特の文化がたくさんあります。今回は大阪人の性格や男女別の特徴、大阪府民なら共感するであろう大阪あるあるについて詳しくご紹介します。府民が「そうそう!」と思うものや「知らなかった」という情報までたくさん!

大阪出身の人の性格特徴

①人懐っこい

大阪の人は基本的に人懐っこい性質を持っています。商売の都として栄えた歴史もあり、人とのコミュニケーションは必須のスキルだったことが伺えますね。キャッチセールスのお兄さんも味があるというか、人情味を感じる人が多い印象です。初対面の人同士でも親しい友達のようにいつの間にか打ち解けている場合があるでしょう。

②値切るのは当たり前

大阪は値切るのが当たり前の文化です。安く買うための努力は惜しみません。そのため、あえて高い値段を付けておくお店も中にはあるとか。良いものを交渉して安く買えたら確かに嬉しいですよね!大阪の主婦のみなさんはこうして家計をやりくりしているのかもしれません。ただ、こうした文化は比較的年配の人に多く、若者で値切る人はあまりいないそうです。

③せっかち、いらち

大阪人の特徴でよく挙げられるのが「せっかち」という気質です。商売の現場では、うっかりしていたらお客さんを取られてしまいます。何事もスピーディーにテキパキとこなす必要があったのですね。今でも大阪の人はせっかちで短気な性格の人が多いようです。関西地方では「いらち」という方言があり「気が短い・せっかち」という意味があります。

④義理人情に厚い

まだまだ義理人情が息づいているのが大阪です。人との関係が希薄になりつつある現代においては貴重な県民性ですね。笑いを大切にし、人と人とのつながりを大事にする大阪では、商店街など人が集まる場所は活気にあふれています。大阪観光に行くと、確かに話しかけられる頻度が高いような気がします。昔ながらの雰囲気を感じられるのも、大阪の良さでしょう。

大阪出身男性の性格

ガサツだけど明るくコミュ力高し

大阪出身男性は人当たりがよく話し上手な傾向があります。他県に比べて、笑いを大事にする文化の中で過ごしてきた大阪出身男性は、コミュニケーション能力が高く人と話すのが上手な人が多いようです。関西弁独特のテンポの良さもあるかと思いますが、ノリが良く明るい人が多いです。ただ、その場のノリを重視するあまりデリカシーに欠ける発言をしたり、ガサツさが目立つこともあるので、笑い以外の配慮には気を付けたいところ。

大阪出身女性の性格

世話焼きで気が強いしっかり者

大阪出身女性はおしゃべり好きで世話焼きな人が多いです。外向的で活発な性格の人が多く、困っている人がいたら進んで助けようとします。気も強く、自己主張が強いと受け取られることもありますが、基本的に人に優しく世話を焼くことが好きなのです。また、大阪出身女性は掘り出し物が好きで、安くて高品質な物を手にすると一気に幸せ気分になります。散財と節約のバランスが良く、金銭面にしっかりした人が多いのも大阪出身女性の特徴です。

もっと詳しく性格を分析したい人は、エニアグラム性格診断も試してみてください。

大阪出身の人の恋愛観

恋愛もスピードが重要?

大阪の人はとにかくせっかち。ダラダラと恋愛関係を続けるのは苦手で、好き嫌いもはっきりしている人が多いようです。「スピード重視」の恋愛が向いていて、好きだと思ったらアタックし「この人ムリやわ」と感じたらさっさと見切りをつけるでしょう。また大阪人は流行にも敏感で、オシャレ感覚に優れている人が多いです。オシャレで雰囲気の良い場所が好きなので、デートの際は素敵なディナーと夜景が綺麗なところなどを選ぶと良いでしょう。

大阪出身の人の金銭感覚

ケチなワケちゃいますねん

大阪の人は決して安いものが好きなわけではありません。「安くてええもん」が好きなのです!そのため、品質が良いものを安く手に入れた時に大阪の人は満足するようです。保険会社が行った意識調査によると、「自分は倹約家だと思う」と回答した大阪人は68%で堂々の全国1位でした。また、そろばんを習う子どもの割合も1位で、きっちりお金を計算したい、管理したいと思っていることが伺えますね。

府民なら共感?大阪あるある10連発

①エスカレーターでは左を開ける

大阪では、エスカレーターの立ち位置が逆になるのはご存知の方も多いかと思います。観光で訪れた際なども、ついついクセで右を空けてしまいがちですよね。一説によると、阪急梅田駅のアナウンスで左側を開けるよう誘導していたとか。それが今でも定着しているようです。

②出身が大阪というだけで笑いを求められる

これは大阪に生まれし者の宿命とも言うべきあるあるです。電話の代わりにバナナを渡される、「バーン」と言われたら撃たれる真似をさせられるなど、「ボケ」に対して「ツッコミ」を求められることが多々あります。ですが、大阪人と言えども道行く人はみな素人です。無茶ぶりはほどほどに!

③アメは「アメちゃん」芋は「お芋さん」

大阪の人は物に「さん」や「ちゃん」を付けて呼ぶことが多いです。大阪は、かつて商人の町でした。そのため物に対して愛着があったり、敬意をこめて○○さん/ちゃんと呼ぶ習慣がついたのではないかと考えられてます。なかなか可愛い文化ですよね!

④たこ焼き機は一家に一台ある

「いやいや!大阪だからって一家に一台たこ焼き機があるわけないやろ…ウチにはあるけど」。ギャグのような会話ですが、テレビの取材でこう答える大阪人が沢山いたようです。たこ焼きはおやつのような存在。いつでも食べられる準備が整っているようです。さすが大阪!

⑤下手なエセ関西弁にイライラしがち

関西人以外が喋る関西弁はすぐ分かってしまうのが大阪人。ドラマなどで演じている役者さんはとても真剣なのですが、どうしてもイライラしてしまうようです。「すまんやで!」なんて下手な関西弁を使われたらもう黙っていられません。大阪人の前でエセ関西弁を使うのはNGです。

⑥「知らんけど」が口癖

大阪人は基本、おしゃべりが大好きです。時に、会話の流れでつい知ったかぶりをしてしまうことや適当に答えてしまう場面もあるでしょう。そんな時に使える便利ワードが「知らんけど」。これを付け加えるだけであら不思議、言葉の真偽はどうでもよくなってしまうのです。

⑦「アホ」は許せるけど「バカ」はNG

関西地方でよく使われるのが「アホやなあ」「ホンマにアホや」という言葉。「アホ」は、人を軽〜くけなす時に使われますが、多くの場合そこには「愛がある」と大阪の人は感じています。ところが「バカ」は大阪人への最上級レベルの罵倒。大阪では絶対使わないようにしましょう。

⑧「行けたら行く」は行かない

気の乗らない誘いに対しての「行けたら行く」は「行かない」と同義語です。これは、誘いを断ることに角が立たないようにと考えられた、相手への配慮の気持ちでもあります。人間関係を円滑にするための工夫ですね。これは日本人独特のマナーとも言えるでしょう。

⑨地名、読めない問題

「放出(はなてん)」「喜連瓜破(きれうりわり)」「中百舌鳥(なかもず)」…全部読めたあなたは生粋の大阪人でしょう!これらの地名は、他県の人ではほぼ読めません。このように、大阪にはたくさんの読めない地名が存在します。

⑩梅田駅で迷子

オシャレの発信地「梅田」。この地域にある駅が梅田駅なのですが、複雑な構造から「梅田ダンジョン」とも呼ばれているとか。地元が大阪の人でも迷ってしまう駅だそうです。迷う理由は「頻繁なリニューアル」「接続する駅の名前が違う」などが挙げられます。

大阪府が誇る日本一ランキング

・甲子園の勝率…1位
・そろばん塾に通っている人数…1位
・チョコレートの生産量…1位
・ビール生産量…1位
・徒歩や自転車での通勤/通学率…1位

大阪出身の有名人

・片岡愛之助(歌舞伎役者)
・岡田准一(V6)
・横山裕(関ジャニ∞)
・桐谷健太(俳優)
・小池徹平(俳優)
・本田圭佑(サッカー選手)
・津田健次郎(声優)

・aiko(歌手)
・綺香(歌手)
・水川あさみ(女優)
・高畑充希(女優)
・木南晴夏(女優)
・中条あやみ(女優)
・ぺこ(タレント)
・叶姉妹(タレント)

大阪は義理人情に厚い!

「大阪あるある」、いかがでしたか?大阪人は、笑いと義理人情を大切にする人懐っこい性質であることが分かりました。大阪出身の人もそうでない人も「あるある」な話で盛り上がること間違いなしでしょう!ぜひお友達や家族で楽しんでみてくださいね。

あなたの裏県民性を診断してみない?

日本には47の都道府県がありますが、あなたは出身地の県民性に当てはまる性格ですか?もしかしたら、もっと「あなたっぽい県」があるかも!何県民っぽいのかを診断してみましょう。

裏県民性診断をやってみる >>