眠りの質がわかる【睡眠タイプ診断】あなたに合った改善方法は?

診断結果

あなたの睡眠は【睡眠環境不具合タイプ】です。睡眠中の無防備な身体を支え続けてくれる寝具が身体に合っていなければ、快眠は妨げられてしまいます。マットレスを10年以上使っていませんか?枕は3年以上使ってないですか?寝室に温湿度計はありますか?夏は冷房をつけて寝ていますか?適当な服装で寝ていませんか?

当てはまる項目があれば、見直してみてください。しっかり眠っているはずなのに起床時に疲れを感じたり、眠りに満足できていなければ、睡眠環境が影響している可能性があります。温度、湿度、寝具、服装、照明、音…といった睡眠時の環境を整えることは、良質な睡眠をとるための必須条件!

改善方法

長年使っている寝具がある場合は、買い替えを。睡眠時にパジャマ以外の衣服(スウェット、ジャージ、ルームウェアなど)を着ている人は、パジャマに変更をしましょう。

すぐにできる方法としては、温度と湿度の管理をすること。夏は28度を超えると寝苦しくなってしまうので、一晩中冷房をつけたまま寝る、冬は16度以下にならないように暖房をつけたまま寝るといいですよ。暖房が苦手ならオイルヒーターを使ったり、寝具の中を温める環境を作りましょう。湿度は55%程度を維持するのが理想的なので、加湿器も取り入れてみてください。アロマをプラスするのも尚良し!

おすすめの快眠サポートグッズ

睡眠のことを考えて作られたパジャマは、着るだけで驚くほど眠りの質があがるはず。少し値は張りますが、その価値があります。

ワコール
睡眠化学 寝返りを考えたパジャマ
参考価格:17,600(税込)
出典: 楽天市場

その名の通り、寝返り時の“腕の動かしやすさ”を考えたワコール独自設計のパジャマ。寝返りしても生地が巻き込まれにくく、心地よく眠ることができます。(メンズ・レディース有)

UCHINO
マシュマロガーゼパジャマ
参考価格:16,500(税込)
出典: 楽天市場

驚くほどの軽さとやわらかさを実現した、これまでにない革新的なマシュマロガーゼを使ったパジャマ。肌あたりがとっても気持ちよく、吸湿・吸水性、保温性、通気性も◎(メンズ・レディース有)

Illustrator:CHIHARU NIKAIDO

診断の監修
睡眠コンサルタント・友野なお
診断結果をシェアしよう
結果をツイート 結果をシェア 結果を共有 URLをコピー
シェア用テキスト
フォローもお願いします🤲

新着の診断